題名




ギックリ腰と子供の勇気 ☆ひなた☆
0

    JUGEMテーマ:不登校

     

    先日、ぎっくり腰になってしまいました>_<

     

    良くなるまで寝ていられればよかったのですが、どうしても行かなければならない仕事があり、

    ようやく歩けるようになったばかりの状態でしたが行く決心をしました。

     

    けれどさらに悪いことに、天気予報は「豪雨」。

     

    「タクシーが捕まらなかったらどうしよう」

    「タクシーから降りられるだろうか?」

    「打ち合わせ先で酷くなって動けなくなってしまったらどうしよう」

    「長い時間、座っていられるのだろうか?」

    「椅子から立てなくなったらどうしよう」…

     

    不安がどんどん押し寄せてきました。

     

    と、そこであっ!と気付きました。

    これは息子が「明日が不安で学校に行きたくない状態」と同じなのではないか?

     

    だとすると、息子はこんな状態を3年間も味わっていたのです。

     

    涙が溢れてきました。

    こんな状態が毎日続いていたことになんて、全く気付いてやれなかった。

    特にトレーニング前は自分の不安ばかりぶつけ、子供の心に全く寄り添ってあげていなかった。

     

    本当に申し訳ないことをしたと、心の中で息子に詫びました。

     

    それと同時に、その苦しい3年間を乗り越え

    今、毎日登校している息子の姿をとてもたくましくも感じました。

     

    あの辛い3年間を、勇気を持って乗り越えた強い息子なら

    これから先何があっても大丈夫。

    そんな自信のようなものまで生まれてきたのです。

     

    そんな息子の勇気を思うと

    「明日行きたくない」なんて甘えた気持ちでいた自分が

    とても恥ずかしくなりました。

     

    すると不安もどこかに消えてゆき

    周りのみんなも助けてくれる、きっと何とかなるさ

    そう思えるようになりました。

     

     

    ところで最近親の会では、「困ったことからのリソース探し」というワークをしています。

    お子さんの困ったことを紙に書いてもらい、他の人がそれをひっくり返して良いことに変えるのです。

     

    このワークはとてもためになり、毎回素晴らしい発見があります。

    悪いことだと思っていたところから、良いことがたくさんみつかるのです。

    あちこちのグループから、笑いや感嘆の声が溢れる楽しいワークです。

     

    例えば今回の私のことで言えば、

    困ったこと→ぎっくり腰になってしまい明日の仕事が不安

    リソース→子供の辛かった気持ちに気づく、痛くても打ち合わせに行こうとする責任感、明日の行動の予測ができる、天気予報を調べてあらかじめ準備ができる、頼ることができる仕事仲間がいる…。

    こんな感じに、みんなで良いところをたくさん見つける練習です。

     

    このワークのおかげで、私も上記のように考えることが少しうまくなってきました。

     

    「ものは考えよう」とは言いますが、

    頭ではわかっていても具体的にはやってみないとなかなかうまくいかないものですよね。

    発想を転換すると、子供の観察の視野も劇的に広がってゆきます。

     

    親の会に参加できる方はぜひ参加して、体験なさってくださいね。

    それが難しい方も

    「困ったことをひっくり返してみる」

    お時間があるときにぜひシュミレーションしてみてください。

     

    ちなみに仕事は無事完了しました。ちょっと心配しすぎだったようです、

    いえ、「先を見越す力」がちょっと強すぎただけでしょうか(^_^*) 

     

     

    ☆ひなた☆ プロフィール

    息子は高校2年生。

    中学1年生の5月から五月雨登校→完全不登校に。

    その年の9月からトレーニングを始め、約60日で教室へ再登校。

    その後一進一退(十退)紆余曲折あったものの

    コンプリメントを続け、高校受験を経て毎日元気に登校中。

     

     

     

    ブログランキングに参加しています。

    一人でも多くの悩める親子に届きますよう、ポチッとお願いします。

    にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

     

     

     

    | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | ひなたの日なたぼっこ | 05:00 | comments(2) | - |

    子供の心をみる☆七転び八起き☆
    0

      JUGEMテーマ:不登校

       

      入学式から一週間が過ぎ、息子はとても疲れていました。

      月曜日の朝、リビングまで歩いてきましたが、「足に力が入らない」と動けなくなりました。

      私の頭の中は、不安でいっぱい。

      まずは、原因探しから始まり、息子を見ているようで見ていない時間が過ぎ、ようやく「やることがある」と思い出し、共感、背中押し…。

      いろいろやってみる。

      待ち合わせしている友達に、先に登校してもらうよう連絡をするかと聞いてみたら、「待って」と言う息子。

      「やっぱり無理」と言いながらも制服に着替え始め、気持ちを立て直し、バタバタと家を出ていきました。

      きっと、遅れて教室に入ることを避けたかったのだと思います。

      そう思っていても動けないことがあるので、動けたことに成長を感じました。

       

      自分を振り返ってみると、息子の動けなくなった姿が目に映ってはいるものの、焦点が合っていない感じ。

      心って、見ようとしないと見えないですね。

      自分の不安な気持ちに焦点が合っていて、息子の心を見ていませんでした。

      救いは、「やることがある」と思えた瞬間に、やっと息子の心を見始めることができたことです。

      「やることがある」って、ありがたいですね。

      三年前の自分は、共感なんてありえないし、息子を追いつめるだけでした。

      追いつめていること、なぜ追いつめてしまうのか、何にも気付いていませんでした。

      それを思えば、余計なことを言わなかっただけでも、よかったな…と思います。

      余計なことが何なのか、わかっただけでも成長ですね。

       

      これから高い壁がたくさんあると思います。

      その度に不安になると思いますが、「やることがある」を思い出して、少しでもはやく息子の心に焦点を合わせられるようになりたいです。

      息子に約束した「お母さんが絶対に力をつけてあげる」を守れるように…。

      新しい環境で頑張っている、いろんな1年生達、頑張れ〜!!!

       

      ☆七転び八起き☆

       

      息子は現在中学1年生。

      小学3年生の2月から不登校。

      不安障害、対人恐怖などの症状があったが、4か月後に再登校。

      現在、登校中。

       

       

      ブログランキングに参加しています。

      記事を読んで「参考になった」という方は、応援クリックお願いします。

      にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

      | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | 七転び八起きのころんだらおきる | 06:19 | comments(2) | - |

      6月15日(土)〜16日(日)全国親の会in香川 本日締め切り
      0

        JUGEMテーマ:不登校

         

        コンプリメントで子育てする全国親の会in香川、本日(5月15日)まで宿泊の受付をしています。

         

        森田先生全面協力の香川の企画!!

        先生に山ほど質問できる貴重な機会です。

        託児も、地元の保育士さんのご協力により実現します

         

        迷われている場合ではありません。

        参加しないと損です。

         

        今回のテーマの一つは、不登校真っただ中でお困りの方が、2学期には登校を実現することです。

        不安や疑問を解消して、全力で自信の水を溜めていきましょう。

         

        多くのお仲間にお会いできるのを楽しみにしております。

         

         

        ブログランキングに参加しています。

        一人でも多くの悩める親子にコンプリメントでの子育てが届くよう、ポチっとお願いします。

        にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

         

        | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | 第1回コンプリメントで子育てする全国親の会 | 00:00 | comments(0) | - |

        自信の水を自分で補給 ☆R母☆
        0

          JUGEMテーマ:不登校

           

          高1の長女は、自分で自信の水を補給する能力の高い子だとずっと感じています。

          生まれ持った性質によるものなんだろうな〜と思って、それ以上深く考えることはなかったのですが、先日の次女の行動から気づいたことがありました。

           

          中1になった次女の仮入部期間が終わって部活動が本格化した2日目。4月最終金曜日でした。

          部活が終わって19時頃に帰宅した次女を、コンプリメントでお出迎え。

           

          充実感にあふれた表情の次女はリュックを下ろすなり笑顔で、「今からコンビニ行ってきていい?」と聞いてきました。

          何しに行くの?と聞けば、「ジュース買ってくる(^^)」とのこと。

           

          前日には、長女次女ともに入る部活を自己決定して入部届けを出したお祝いをしました。(我が家のお祝いは、子どもたちの大好きな炭酸ジュースで夕食時に乾杯をします。)

          このように我が家では『炭酸ジュース = お祝いの飲み物』でもあるので、コンビニにジュースを買いに行くという次女に「お祝いだね!」と伝えると、「3週間学校がんばったから(^^)(^^)」とご満悦な様子。

           

           

          …なるほど。そういうことか!

           

          「自分の頑張りや良さ、もっと言えば自分の存在自体を、自分で認めて ねぎらい 讃える 言葉や行為や思考」

           

          これこそが、「自ら自信の水を補給する」ということか。

           

          そう考えると、生まれ持った性質だと思って深く考えていなかった長女のことも腑に落ちます。

           

          長女は、自分をちゃん付けで呼んで「◯ちゃん、神だから(^^)v」と崇めてみたり、

          ヒットするコンプリメントに「でしょ〜(^^)v」とノリノリで返してみたり、

          さらには、自分のしたこと 気づいたこと 優しさ 思いやりなんかを「すごくない?!」「すごいでしょ〜!!」「◯ちゃん優しいから〜(^^)」などなど自画自賛してみたり。

           

          こうやって、言葉に出したり、出さなくても自らを承認する思考を持ったりすることで、長女は自信の水を自分で補給しているのでしょう。

           

           

          次女も、コンプリメントでの子育てによって、自らの頑張りを認め ねぎらい 讃える 自己補給力が育ってきているということですね。

           

           

          …んん?! …ということは。

          自転車通学の息子、学校帰りにホームセンターで缶ジュースを箱買いしてくることがたま〜にあるのですが。

          そこにも繋がるのかも。

           

          息子が再登校を始めたとき、朝から登校できたら「ジュース引換券」を渡し、3枚で一本と交換!とやっていたときがあります。

          安定登校となってからいつのまにか自然消滅していたのですが、高2の秋頃から息子はお小遣いで箱買いしてくるようになりました。

          (いま思えば、継続登校が丸3年経った時期です。3年という節目の行動。偶然か必然か…)

           

           

          炭酸を自分で箱買いしてくるなんて(-_-;)と思いつつも容認してる感じなのですが(…糖分の過剰摂取や糖尿病の怖さ、といったことのインプットをしてます…)

           

          自分に乾杯!と自らを労いながら、気分良くプハーっと飲んでるのかもしれないですね(^^)

           

           

          そしてこの際だから本人に確認してみちゃいました。

          「自分で自分をお祝いしてるの?」と。

           

          …幸せそうな笑顔が返ってきましたよ(^^)

           

           

           

          R母 プロフィール☆

           

          息子は中1の三学期に不登校。

          コンプリメントトレーニング開始から33日目の新学期に再登校。

          再登校後の一進一退を経てから安定登校となり、今では高校生活を満喫中。

           

           

           

          ブログランキングに参加しています。

           

          記事を読んで「参考になった」という方は、応援クリックお願いします。

           

          にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

          | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | ☆ミィ(R母)☆己育ち(こそだち)の日々 | 08:41 | comments(4) | - |

          5月学習会を開催しました ☆おまえちゃん☆
          0

            JUGEMテーマ:不登校

             

            昨日5月12日に、新年度が始まって最初の学習会と総会を開催しました。

            51名の方にご参加いただき、活気ある会となりました。

            ご夫婦の参加が2組、普段参加されている奥様の都合がつかないのでというお父様もいて、男性が3名いらっしゃいました。

            ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

             

            今回は新学年が始まり、昨年中動きがなく心配されていた方に動きが出ている方も多く、前回はトレーニングを始めたばかりで不安そうだった方が登校には繋がっていなくても家族の関係が良くなったと仰っていたり、パッと見て明るい表情に変化されている方がたくさんいらしたのが印象的でした。

            勇気をもって初めて参加いただいた方も多く、明るい希望になれば良いと思います。

             

            中には、長い不登校で一度はトレーニングを断念されたが、やはりこれしかないと取り組まれて解決し、コンプリメントトレーニングの良さをグループでお話しくださる方や、いくつか親の会に参加したがこんなに明るい親の会は初めてと仰ってくださる初参加の方もいらっしゃいました。

             

            昨年度の活動等をご報告し、今年の活動計画等のご承認をいただきました。

            今年も皆さまと共に活動していきたいと思います。

             

            母の日の昨日、帰り道でお仲間の一人に息子さんから感謝のメールが届き、そこにいた皆でもらい泣きという場面もありました。

             

            家族にとって良いことがたくさん起こるコンプリメントでの子育て、更に広まることを願います。

             

            次回は、6月24日(月)に開催します。

             

             

            ブログランキングに参加しています。

            一人でも多くの悩める親子にコンプリメントでの子育てが届くよう、ポチっとお願いします。

            にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

             

             

            ☆おまえちゃん☆
            3姉妹の母。

            次女が中高一貫校中1の秋に不登校。12月にコンプリメントの本に出会い、研修会に参加、トレーニング受講。
            娘はトレーニング10日目の3学期初日から再登校。
             再登校後、内部進学後も、一進一退・五月雨を度々経験。

            不登校・五月雨のために学校にて受ける困難もなんとか乗り越え、現在高3受験生。

            | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | 親の会レポート | 06:49 | comments(2) | - |

            一進一退……あるある ☆マルコ☆
            0

              4月から新しい環境で2人の娘の生活はめざましく変わり、それぞれが、それぞれの場所て頑張っています。

               

              上の娘は、女子大生として半分大人

              私に色々な事は話すのはやめにすると宣言

              自分で行動したいし、できているようです。

               

              先日親の会で一番印象に残った言葉が

               

              子供の良い面だけを見れば良いとなると

              悪い面を見なくてよくなり

              気持ちが楽になった

               

              はっとなりました。

              コンプリメントをはじめてから4年目、

              無事に高校生活を乗り越えて

              又私は過干渉になろうとしていたなーと…

               

              思えば

              我が子を育てていく上で、

              子育てを失敗しないように導く事だと勘違いしていた私です。どうしても子供のする事に口だししたくなります。

              コンプリメントトレーニングにたどり着いたのもこの過干渉あっての事だとおもいますが、

              娘は早くから自分で考え進みたかったのに、失敗させる事を恐れ、私が私自身の思う『良い』を押し付け、勝手に育てにくいと思っていたんだなと今は思えます。

               

              今一人で歩き始めた娘達に

              コンプリメントと共に気をつけていること

               

              ・そっと見守り(ほぼこれです)

              ・共感(おうむ返し+大変だねー)

              ・ダメな事はダメという

               

              登校し始めて一番陥りやすいのは

              登校を続けさせたい、上手くいかせたい

               

              ・ダメをダメと言えずハードルを下げる

              ・親が問題を解決しようとする

              ・多くを望み、親が欲をだす

              ・もう大丈夫かな?とコンプリメントが激減

               

              我が家も高校1年時は、毎朝高速に乗って1時間弱の道のりを車で送っていました。調子が良くて歩いて10分の最寄駅までの道のりでさえ車で送りました。

              我が子は、明るく「行ってきます」と家を出る日はくるのだろうか?いつまで送り迎えをしなければならないのか……まあ、なんと悲劇的に考えてました(^◇^;)

              これらの事が、普通でない事、自分が一人で歩いて駅まで行き電車に乗って登校していかなければならない事を一番わかっているのは本人なのです。

              入学後一進一退を繰り返し

              娘が家から行ってきますと家を出て徒歩で駅までいき登校していったのは、夏休み明けでした。

              もちろん、それからも一進一退で、学校まで送る日も駅まで送る日もありました。

              まさしく戦いの日々でした…(^◇^;)

              この中で親として、車で送って欲しいなら自分で頼む事、送ってもらってのお礼は言うべきだと、インプットは続けました。

              頑張って学校へ通っている、行こうとしているゆえに…

              愚痴や不安な気持ち疲れも出ます

              当たり前の事なんです。

               

              コンプリメントを続けていくうちに親子関係が修復されたな…と思えてきたのは、

              丁度コンプリメントを嫌がらなくなった500日〜600日あたりだったと思います。

               

              元々色々話す娘でありましたが、より色々な事を話すようになりました。

              色々な事を話してくれると…

              これまた過干渉虫がでてきちゃいます(^◇^;)

              もうこうしたら?と言いたいのをぐっと我慢するのの辛かったこと…いかに今まで、

              私の尺度で娘のする事のダメ出しをしてきた事か…

              「そうなんだー○○しちゃったんだー、大変だよねー

              あなたはどう思うの?今までも沢山の事を自分で決めて乗り越えてきたんだよ。

              だからきっと乗り越えられるよ、乗り越える力があるよ

               

              大学生になった娘は、私からの自立を意識しているようです。

              何にも言わなくなる…←これごく普通の成長なんですが、色々と心配の虫もムクムクと起き上がってきます

               

              失敗するのは良いこと

              失敗して経験を積む力がある

              成功する人、物事を成し遂げる人は

              何度も失敗して結果にたどり着いている人

              あなたも必ず乗り越えられる

               

              愚痴を言うのは

              自分の気持ちを話す力がある

              お母さんあなたの気持ちが聞けて嬉しいわ

               

              大きな声でうるせーと言われたら

              大きな声を出す力がある

              将来声楽家になれる力がある

               

              お風呂に入らなかったら

              1日くらい平気だよー

              将来色々な国を旅行していったらそんな日もある

              どんな所でも暮らす力がある

               

              疲れたーと泣けば

              そうだよねー大変だよねーと共感し

              涙活だ!泣くとスッキリするよ

              あなたは辛い事を乗り越える力がある

               

              何かをしようとして出来ないで苦しんでいたら

              そう悩むのは

              自分自身がやりたい事がある証拠だよ

              あなたには向上心がある

               

              一進一退を繰り返したら…

              以前との少しの違いでもいいから話し

              上手くいったことは続け、上手く行かなければ軌道修正

              あなたには自分を自分で変える力がある

              (これは高2〜高3になるあたりで良く伝えました)

               

              一進一退あるある

              決して、決して、決して

              諦めるなー!

               

              必ず、必ず、必ず

              乗り越えられる!

               

              今日も明日も明後日も

              (๑•̀o•́๑)۶FIGHT☆ͦ

               

               

              ☆マルコのプロフィール☆

              大1、高1の2人姉妹の母

              大1の娘が、中3の2015年12月に不登校に…

              2016年1月からコンプリメントトレーニング(300日)

              2017年7月から再トレーニング(180日)

              2018年8月から再再トレーニング(30日)

              トレーニングをはじめ何とか高校受験を乗り越え卒業前に中学校へ登校

              高校入学後一進一退を繰り返しながら4年目、この春大学に入学しました。

               

               

              JUGEMテーマ:不登校

               

              ブログランキングに参加しています。

              記事を読んで「参考になった」という方は、応援クリックお願いします。

              にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

              | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | マルコの凸凹子育て | 00:28 | comments(0) | - |
                 1234
              567891011
              12131415161718
              19202122232425
              262728293031 
              << May 2019 >>
              + PROFILE
              + LINKS
              + 親の会へのコンタクト
              オンラインで開催してる各地の親の会には、全国どちらにお住まいの方でも自由にご参加いただけます。
              ご都合の良い日時の全国各地のオンライン親の会へご参加ください。お待ちしています。

              ☆東京親の会へのご登録☆
              らくらく連絡網にて連絡をしています。
              以下に空メールを送り、届いたメールから会員登録してください。
              ご登録いただくと親の会より、毎月の親の会等のお知らせが配信されます。
              ラ・ニコリーナ東京のらくらく連絡網へ登録
              ---------------------------------------------------
              ☆東京親の会より☆
              〇3月対面親の会
              日程:3月17日(日)10:30〜12:45
              *途中参加・途中退室でも大丈夫です。ご都合に合わせてご参加ください。
              形式:新宿区内公共施設
              参加費:300円(当日集金、施設使用料に当てさせていただきます)
              内容:自己紹介と経過報告、子どものリソース発表、困ったことからのリソース探し
              ラ・ニコリーナ東京のらくらく連絡網へ登録してください。
              お問い合わせ→東京親の会へ連絡

              ☆九州&沖縄親の会より☆
              〇日程が決まりましたら掲載します
              自己紹介、経過報告、リソース発表
              ご参加、お問い合わせ→九州&沖縄合同zoom親の会へ連絡

              ☆大阪親の会より☆
              2024年3月23日(土)12:30〜15:30
              場所:JR新大阪駅近くの公共施設
              内容:経過報告、リソース発表等
              会費:500円程度(会場費を参加人数で割ります)
              申込:お名前、お子さんの学年を下記のアドレスまでご連絡ください。
              詳細→『大阪親の会ブログ』
              参加・お問い合わせ→大阪親の会へ連絡

              ☆静岡親の会より☆
              今後の予定は決まりましたらお知らせいたします。
              ご参加・お問い合わせ<"mailto:compliment.shizuoka@gmail.com">静岡親の会へ連絡

              ☆各地のzoom親の会開催☆
              〇群馬親の会(オンライン)
              2024年3月2日(土)9時30分〜2時間ほど
              内容:簡単な自己紹介・自分の良かったこと、お子さんのリソース発表、情報交換等
              群馬親の会参加ご希望・お問い合わせは→群馬親の会へ連絡

              〇四国(オンライン)親の会
              日程が決まりましたらお知らせします
              内容:簡単な自己紹介・自分の良かったこと、お子さんのリソース発表、情報交換等
              参加ご希望等は→東京親の会へ連絡
              〇新潟親の会
              開催予定が決まりましたらお知らせいたします
              内容:自己紹介・近況報告、リソース発表等
              ご希望・お問い合わせは→新潟親の会へ連絡
              + 森田直樹氏 コンプリメントトレーニング研修会(2018/10/21 八重洲ブックセンター)
              + 書籍紹介



              + RECOMMEND
              カタン スタンダード版
              カタン スタンダード版 (JUGEMレビュー »)

              頭を使っていかに自分の陣地をひろげるか…はまります
              + RECOMMEND
              ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム
              ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム (JUGEMレビュー »)

              小さい子から大人まで単純ですが、とにかく面白いです。
              + RECOMMEND
              + RECOMMEND
              ワードバスケット (Word Basket) カードゲーム
              ワードバスケット (Word Basket) カードゲーム (JUGEMレビュー »)

              全く子供に勝てませんでした…
              しりとり逆バージョン
              + SELECTED ENTRIES
              + RECENT COMMENTS
              • 娘の決断 ★あかり★
                あかり (10/14)
              • 娘の決断 ★あかり★
                さら (10/13)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                ひなた (03/31)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                さき (03/30)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                ひなた (03/26)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                さき (03/25)
              • 一学期を終える今 考えてみた ★チョコ★
                チョコ (02/03)
              • コンプリメントと根拠のない自信と平常運転と ☆ひなた☆
                ひなた (01/12)
              • コンプリメントと根拠のない自信と平常運転と ☆ひなた☆
                まさ (01/08)
              • 信じること ★チョコ★
                すふれさん (12/09)
              + CATEGORIES
              + ARCHIVES
              + にほんブログ村バナー
              + MOBILE
              qrcode