題名




衝撃の告白part1☆shokako☆
0

    JUGEMテーマ:不登校

    この春休み、長男から衝撃の告白がありました。

     

    「わんちゃん、留年あるかも・・・」

     

    「あっ、そう」

    わんちゃん・・・って、チャンスの時に使う言葉じゃないのかなぁ・・・と心の中で思いながら、それほどざわざわしませんでした。

    タイトルは「衝撃の告白」としましたが、実は驚くこともなく、想定内(苦笑)。

     

    「海外行きてぇ〜」

    と連呼していた理由がわかりました。

    留年したら、大学を辞めて海外に行こうかなと考えていたようです。

    逃げですね(周りの学生との温度差を感じ、進むべき道に迷いが生じている様子)。

     

    初めのコンプリメントトレーニングを終了して4年半、再トレからももうすぐ3年が経とうとするのに、いつになったら落ち着くのだろうか・・・この子は(私はかなり凹んでいました)。

     

    当の本人はというと、こちらの心配をよそにまあ自由気ままな春休み。

     

    考えてみると、育て直しを始めてまだ5年弱、5歳児だと考えたら随分立派な5歳児だなあと思えてきました。

     

    息子なりの成長をしています。

     

    この春休み・・・

     

    運転免許を取って、中学校の同級生と初心者マークをつけた車でスノボに行きました(帰ってくるまで母は生きた心地がしません)。

    妹や弟、私の送迎も何度かしてくれました。

     

    妹の卒業式の日、私の代わりに家業を手伝ってくれました。

     

    妹と一緒に自転車で祖母の家に向かって行く途中、

    「パパみたいだったよ。」と娘。

    「そっちは危ないからこっちにこい。車がきたぞ、気をつけろ!」などと幼児でもない中学生になる妹を気遣って連れて行ってくれたみたいです。

     

    妹の卒業&入学で写真館に家族写真を撮りに行った時の一言。

    「☆☆も中学生か・・・」としみじみ。

    親心ならず兄心も育っています。

     

    私がどうして凹んでいたのかというと・・・ここには書ききれないほどの心配事がたくさんあったんですよ。

    でも、トレーニングノートに倣って、いいことしか書かないことにします。

     

    結局、留年はしていなかったようで、アパートに帰って行きました。

    まだまだ、自分の将来について着地点は見つかっておらず、迷っているようです。

    でも、この迷っている時期って、息子の言葉どおり、ワンチャン・・・なのかもしれません。

     

    コンプリメントトレーニングのおかげで、落ち込むことはあっても「ピンチはチャンス」と捉えられるようになった?かな。

    進のときであろうと、退のときであろうと、立ち止まっているときであろうと自信の水を入れてあげられるような親であること、そのために親のものの見方、考え方を変えるということなんですね。

     

    「衝撃の告白part2」に続きます・・・

    (アップするのがいつになるかわかりませんが)

     

    一人でも多くの悩める親子にコンプリメントでの子育てが届くよう、ポチっとお願いします。

    にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

     

     

    ☆shokako☆プロフィール

    長男が中3の6月に不登校。

    2014.8月〜11月コンプリメントトレーニング(中3)。

    トレーニング37日目に再登校。その後中学は一日も休まず登校し卒業。

    全日制高校に進学するも、2年に進級すると同時に通信制へ転籍し卒業。

    2016.7月〜11月再トレーニング(高2)。

    現在、大学2年、親元を離れひとり暮らし。

    | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | 可愛い子には旅をさせよ☆shokako☆ | 08:34 | comments(2) | - |

    新しい環境 ☆R母☆
    0

      JUGEMテーマ:不登校

       

      末娘の中学入学を機に、パート勤務ですが4月から職場を変えて仕事時間を少し増やしました。

      開所2年目の職場で、今年度の新人は正職の新卒さん1人と私のみ。

       

      出来上がった環境と人間関係の中にポツンと入り込む勇気と緊張と孤独感と疲労感といったら…。

      不登校から再登校する子が、相当な力を振り絞って登校していくことがよーくよーくよ〜〜くわかります。

       

      私はただでさえ不慣れな環境の中、毎日出勤するまでどのクラスに配置されるかわからないという、先の見通しが立たない不安感。(これも各場所での動きに慣れてしまえば、なんてことないんでしょうけどね。)

      とにかく今は馴染むこと覚えること動くことで必死。

      頭も体もフル回転の日々。

      目からの情報収集、フル稼働の脳、慣れない動き…

       

      あらゆる神経を駆使した職場から家に帰ると、張っていた気が一気に緩むのか、とにかく眠い!

      再登校を始めた子が帰宅後に眠る気持ちも、よーくよ〜くわかります。

       

      この3週間、すきま時間を自分の時間にしたいと思いながらも睡魔に負けてしまう日々。

      録画した映画は何度も巻き戻し、見終わるのに5日かかりました(^_^;)

      そういえば新卒でこの職種に就いたときも、身体が慣れるまで帰宅後は力尽きるように寝ていたなぁ。

       

      今再登校を始めた子の中には、帰宅して寝てばかりの子もいるかもしれませんね。

      その姿に(…このまま動けなくならないかな…)と心配になるかもしれませんが、相当疲れているのだと思います。

      ただでさえ必死の毎日なのに、登校できたからと次から次へと要求されたら…

      もう、やめてくれ〜(T . T)ってなる気持ちもよーくよ〜くわかります。

       

      頑張って登校したからこその疲れです。

      安定登校してる我が子3人ですが、お昼寝大好きです(^^)

      疲れた身体を休める力があるのだとコンプリメントしてあげてほしいものです。

      そのうち身体が慣れて体力気力もついてくれば、必ず状況は変わりますからね。

      不安の数だけコンプリメントで支えてあげましょう!

       

       

      新しい環境と言えば、高1中1になった娘もそれぞれ初めての場所での新生活をスタートさせています。

      毎日覚えることや人間関係の構築で自信の水をたっぷり使っていても、充実感あふれる笑顔で帰宅する娘たち。

      たくましいなぁ。尊敬しちゃいます。

      そして、習い事に出向く体力気力。

      なんて意思の力が強いのだろうか!

      大変でも頑張っている子どもたちの姿を見習う毎日。

      もう、心からのコンプリメントで賞賛です。

       

      心配性の末娘は、毎晩学用品の準備をしながら「これでいいのかなぁ。」と念入りに確認をしています。

      忘れ物したくないから…ウンウンわかるよその気持ち。

      心配性でない私でも、新人の今はカバンの中を2回は確認してますから。

      そのうち要領よくできるようになるだろうけど、初めはね。

      共感とコンプリメントです。

       

      そして三週間たった今、末娘は教科ごとに教科書とノートの合計数をメモし、数を数えながらリュックにしまうという確認法を見出しました。

      さらには「忘れたっていいか!何とかなるよ。」

      …う〜ん素晴らしい!

       

       

       

      「三日 三月 三年」という言葉を聞いたことがあります。

      私は間に3週間を入れ込んで、3日 3週間 3ケ月 3年…と思って、まずはこの3週間を乗りきりました。

       

      大人でも子どもでも、新しい環境に入り込み慣れるのは容易なことではありませんね。

       

      森田先生のブログに、『今週からは疲れも出ますので一進一退もあります。自信の水不足にもなります。ドンと構えてコンプリメントしてください。』と書いてありましたね。

       

      私自身、4月の新生活スタートから3週間が経ち、疲労感は高まってはいます。それでも身体がだいぶ慣れてきて、ようやく全体の動きがつかめたかな〜というところです。

       

      子どもは、新しい環境のなかで葛藤したり様々なことを感じて考えていると思います。

      そんな心の声を感じ取れるよう日々子ども観察をして、コンプリメントに励みましょうね(^^)

       

       

       

       

      ☆R母 プロフィール☆

       

       

      息子は中1の三学期に不登校。

      コンプリメントトレーニング開始から33日目の新学期に再登校。

      再登校後の一進一退を経てから安定登校となり、今では高校生活を満喫中。

       

       

       

      ブログランキングに参加しています。

       

      記事を読んで「参考になった」という方は、応援クリックお願いします。

       

      にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

      | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | ☆ミィ(R母)☆己育ち(こそだち)の日々 | 09:07 | comments(0) | - |

      ゆっくり育てばよい ☆おまえちゃん☆
      0

        JUGEMテーマ:不登校

         

        娘は高3になりました。

        今、また失速しています。

         

        昨日は土曜日、仕事が休みなので、さてどんな工夫をしようかと考えて、自室で寝ている娘に「たいせつなきみ」という他の人からの評価に左右されることはないという内容の絵本を読み聞かせました。(主人公がダメ設定なのが気になるところですが)最初は布団をかぶったまま蹴ってきましたが、かわしながら負けずに最後まで読みました。絶対しっかり聞いています。こんな時間も最近はあまりないので良いものです。

         

        その後、高3生と保護者対象の進学説明会と保護者会があり、私は参加するため高校に向かいました。

        移動途中で、ラインを見ていたら、娘のラインのアイコンが幼児期の写真に変わっているのに気付きました。(娘の携帯は休んだので没収中です)

         

        アイコンのちっちゃな頃の娘を見ながら、自分では急いでいるつもりは全くなかったが、娘はゆっくりと成長すれば良いのだ、思い残しの無いように・・・ と改めて心から思い、涙が出てきました。

         

        家に帰り、アイコンが変わっていることに気づいたこと、可愛くて涙が出たこと、パパ気付いた?かわいいよね〜、そんなことを話していたら、気持ちが和らいだのかその後は次第に通常の家族の状態に戻りました。(本人も戻れるきっかけを待っていますね)

         

        我が家は、長女は2浪し、今年大学に進学しました。

        ですので、元々進学に関しては焦ることはないと思っていますが、次女は焦っているのでしょう。本当はしっかりやりたいと思っているからうまくいかないことに焦り消耗する。真面目さは娘の大きなリソースです。

         

        娘がもっと自信を持てるようコンプリメント頑張ります。

         

         

        ブログランキングに参加しています。

        一人でも多くの悩める親子にコンプリメントでの子育てが届くよう、ポチっとお願いします。

        にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

         

         

        ☆おまえちゃん☆
        3姉妹の母。次女が中高一貫校中1の秋に不登校。12月にコンプリメントの本に出会い、研修会に参加、トレーニング受講。
        娘はトレーニング10日目の3学期初日から再登校。
        再登校後、内部進学後も、一進一退・五月雨を度々経験。

        不登校・五月雨のために学校にて受ける困難もなんとか乗り越え、現在高3。

         

         

        | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | おまえちゃんの♪親も伸び盛り♪ | 08:33 | comments(0) | - |

        乗り越えられない試練無し ☆マルコ☆
        0

          前回のブログを更新してから随分と間が空いてしまいました。

           

          娘2人の受験も終わり、終わってみれば2人とも目標としていた大学、高校に合格を頂くことが出来気、先日無事に2人とも入学式を終えました。

           

          2人受験生、正直きつかったです。

          正しくコンプリメントが無ければ乗り越えられなかったと思います。

          シーソーのようにどちらかが上がればどちらかが下がる…そんな状態の半年間でした。

           

          2人の受験日には全て出発前にポンポンエールを送り、受験当日の朝読む手紙、昼食時に読む手紙を持たせました。

           

          上の娘に関して言えば、この3年間は本当に苦しかったと思います。

          中3の12月に不登校になり、なんとか滑り込んだ高校生活、五月雨登校が長く続き、結局3年間で1学期として休まず行けた学期はありませんでした。

          1年生から2年にかけては部活も辞めて入り直したり、友達関係も休みがちで上手く行かず、もちろん勉強も上手くいきません。そんな中でひたすらコンプリメントをかけ、時には引きずるように車で1時間の道のりを送迎し、電子機器はリモコン、スマホ…全てスーツケースの中に鍵をかけすごしました。

           

          中学時代に勉強の柱しか無かった娘は、進学高校へ行って自分の立ち位置がわからなくなったと後で話してくれました。そこには優等生しかないので、自分がどうしていいのかわからなくなったと…その中では頑張り続ける事が出来なかったと…

           

          そんな娘が、一進一退を繰り返しながらも受験勉強に取り組みだしたのは3年生の昨年の9月頃で文化祭でクラスの役割に参加して自分の居場所を見つけてからでした…

          周りとの自分、自分を客観的に見る事が出来るようになり、今の自分を受け入れられる様になっていました。

          しかし、12月に受けた模試は志望校は全てE判定、投げ出す日もありましたが、押したり引いたりコンプリメントをかけ、共感と見守りで乗り切りました。

           

          目の前の事に一生懸命取り組めば次は見えてくる

          努力したら必ず良い事がある。

          試験の日がBestであればいい。

          どんどんあなたの力は溜まってるよ

          過去は変えられないけど未来は変えられる

          あなたには辛い事を乗り越える力がある

          今こそうあなたの力を発揮する時だよ、がんばれ!

           

          これを繰り返し言いつづけました。

          これは下の娘も一緒に声かけしました。

          そして最大のポイントは

          笑顔、明るく勤める事、ドンと構えてポンポン応援で笑いのある家庭を心がけました。

          行きつ戻りつ、なんとかかんとか…

          すぎてみればあっと言う間です。

           

          今、まさに入学式を迎えて新学期

          頑張っているお子さんが沢山いるはずです。

          ポンポンエール新学期にぴったりですよ!

          受験期、我が家では出陣式の様に

          家族全員が、私のエールを待ち、ポンポンエールを受け

          出かけていってました。

           

          高校生は出席して授業に出ないと単位がもらえません。

          決して決して諦めないで欲しい

          今思えば、待つ時間の大切さもわかります

          ただ、引きずるように登校させなければならない時もあります。

          親として、本気になる事

          決して楽ではありません。というか辛いです。

          どうしても登校の背中押しをすると切り替えられず

          笑顔でコンプリメントが出来なくなる…

          そんな時は、

           

          一旦その場から離れる

          ポンポン振ってみる

          歌ってみる

          お風呂に入ってみる

          昔のアルバムを見てみる…

          ゴミ捨てに行く

           

          なんでも試してみましょう!

          泣いたら泣き止めばいい

          転んだら起き上がればいい

          うまく行くことは続け行かない事は軌道修正

          私も日々1からコンプリメントです

           

          あっ、自分、良くないな

          あっ、これはOK

          ↑自分の気持ちに気がつく力がある!

          自分で3年前と何が一番違うのか考えて見ました。

          以前は違和感の中で何かが違うという気持ちを持っていただけでしたが

          今は、自分の間違いと気持ちに気づく事が出来るようになりました。

          そして娘は、3年間で本当に徐々に徐々に考え方が変わっていったように思います。

          明日からガラッと変わるなんて無いんですよ…

          毎日、毎日、自分も含め少しづつ変わるんです。

           

          あけない夜はありません

          乗り越えられない試練はありません

          さあ、笑顔!見守り!共感!コンプリメント!

          (๑•̀o•́๑)۶FIGHT☆ͦ

           

           

           

          ☆マルコのプロフィール☆

          大1、高1の2人姉妹の母

          大1の娘が、中3の2015年12月に不登校に…

          2016年1月からコンプリメントトレーニング(300日)

          2017年7月から再トレーニング(180日)

          2018年8月から再再トレーニング(30日)

          トレーニングをはじめ何とか高校受験を乗り越え卒業前に中学校へ登校

          高校入学後一進一退を繰り返しながら4年目、この春大学に入学しました。

           

          JUGEMテーマ:不登校

           

          ブログランキングに参加しています。

          記事を読んで「参考になった」という方は、応援クリックお願いします。

          にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

           

           

          | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | マルコの凸凹子育て | 07:21 | comments(0) | - |

          4月学習会を開催しました ☆おまえちゃん☆
          0

            JUGEMテーマ:不登校

             

            新たな年度が開始となる変化の時ですね。

            いよいよ来週からが本番でしょうか。

             

            さて、4月3日(水)に今年度初の学習会を開催し、33名の方にご参加いただきました。

            年度当初のお忙しい中、皆様ご参加いただきありがとうございました。

            まだ、学校が始まっていない中、不安でいっぱいの方も多かったのではないかと思います。

             

            今回は、自己紹介とリソース発表を、子どもの年齢で分けずに行いました。

            年齢は違えど他の方のお話やリソースが参考になることが多かったです。

             

            午後は引き続き同じグループで、前回から紙に書いて行っている困っていることからのリソース探しを行いました。

            これがなかなか楽しい作業なのです。

            中には、子どもの困っていることが思い浮かばないという方もいらっしゃいました。

             

            一日を通して、お仲間の尊い気付きに感心したり涙したり、お子さんの変化を一緒に喜び合ったりという時間でした。

            会で自己紹介をしていると、以前の子どもとの変化に改めて気づくことができると仰っていただき、確かにそうだなと思いました。

            苦しい時を共に乗り越えているお仲間の存在にはいつも感謝しています。

             

            次回は、5月12日(日)に開催しますのでご参加ください。

             

            ブログランキングに参加しています。

            一人でも多くの悩める親子に届くよう、ポチっとおねがいします。

            にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

             

            | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | 親の会レポート | 14:45 | comments(0) | - |

            ほとんど全ての不幸は、他人と比べる事で起こる ☆ひなた☆
            0

              JUGEMテーマ:不登校

               

              「ほとんど全ての不幸は、他人と比べる事で起こる」という言葉を耳にした事があります。

              大きな意味では戦争などもそうなのですが、もう少し身近な話として考えてみた時に。

               

              私も3年前、自分の子供がうまくいっていない時

              他の順調なお子さんのお話を目にするのが辛い時期がありました。

               

              みんなうまくいっているのに、なぜうちの子は上手くいかないんだろう。

              毎日学校に通っているあの子達とうちの子は何が違うんだろう?

              どうしてうちの子だけが?

               

              でもそれをしても気持ちは落ち込むばかりで、良い事は1つもありませんでした。

              比べれば比べるほど、自分の子供が出来ないことばかり見つかってしまい、負のスパイラルに陥ってしまうのです。

               

              今、もしあの頃の自分に言ってあげられる事があるとすれば、

              「大丈夫、コンプリメントを信じて続けていれば必ず行けるようになるよ。

              人と比べず、焦らずに子供の良い所をみつけよう」というところでしょうか(*^^*)

               

              コンプリメントをしながら子供を良ーく見つめていると、必ず以前と違う良い所を見つける事が出来ます。

              それをコンプリメントしていくうちに、自分の子供が何だかとても素晴らしい子に見えてくるのです。

              不思議ですよね。言霊の力もあるのでしょうか。

              そして自分の心も落ち着いてきます。

               

              子供の変化を「他の子供」と比べると落ち込んでしまいますが、

              「以前の子供、以前の自分」と比べられるようになれば、落ち込むことは少なくなります。

              そして少しの進歩でも喜べるようになります(^-^)

               

              比べるならぜひ、過去の自分と。

              過去のお子さんと。

               

              出来ない事よりも、

              出来ている事に目を向けて。

               

              そうすればまた笑顔が増えていくと信じます。

               

              新学期までもう少しですね。

              あといくつ、お子さんの良い所を見つけられるでしょうか?私も頑張りますね。

               

              ☆ひなた☆ プロフィール

              息子は高校1年生。

              中学1年生の5月から五月雨登校→完全不登校に。

              その年の9月からトレーニングを始め、約60日で教室へ再登校。

              その後一進一退(十退)紆余曲折あったものの

              コンプリメントを続け、高校受験を経て毎日元気に登校中。

               

               

               

              ブログランキングに参加しています。

              一人でも多くの悩める親子に届きますよう、ポチッとお願いします。

              にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

               

              | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | ひなたの日なたぼっこ | 07:44 | comments(3) | - |
               123456
              78910111213
              14151617181920
              21222324252627
              282930    
              << April 2019 >>
              + PROFILE
              + LINKS
              + 親の会へのコンタクト
              オンラインで開催してる各地の親の会には、全国どちらにお住まいの方でも自由にご参加いただけます。
              ご都合の良い日時の全国各地のオンライン親の会へご参加ください。お待ちしています。

              ☆東京親の会へのご登録☆
              らくらく連絡網にて連絡をしています。
              以下に空メールを送り、届いたメールから会員登録してください。
              ご登録いただくと親の会より、毎月の親の会等のお知らせが配信されます。
              ラ・ニコリーナ東京のらくらく連絡網へ登録
              ---------------------------------------------------
              ☆東京親の会より☆
              〇3月対面親の会
              日程:3月17日(日)10:30〜12:45
              *途中参加・途中退室でも大丈夫です。ご都合に合わせてご参加ください。
              形式:新宿区内公共施設
              参加費:300円(当日集金、施設使用料に当てさせていただきます)
              内容:自己紹介と経過報告、子どものリソース発表、困ったことからのリソース探し
              ラ・ニコリーナ東京のらくらく連絡網へ登録してください。
              お問い合わせ→東京親の会へ連絡

              ☆九州&沖縄親の会より☆
              〇日程が決まりましたら掲載します
              自己紹介、経過報告、リソース発表
              ご参加、お問い合わせ→九州&沖縄合同zoom親の会へ連絡

              ☆大阪親の会より☆
              2024年3月23日(土)12:30〜15:30
              場所:JR新大阪駅近くの公共施設
              内容:経過報告、リソース発表等
              会費:500円程度(会場費を参加人数で割ります)
              申込:お名前、お子さんの学年を下記のアドレスまでご連絡ください。
              詳細→『大阪親の会ブログ』
              参加・お問い合わせ→大阪親の会へ連絡

              ☆静岡親の会より☆
              今後の予定は決まりましたらお知らせいたします。
              ご参加・お問い合わせ<"mailto:compliment.shizuoka@gmail.com">静岡親の会へ連絡

              ☆各地のzoom親の会開催☆
              〇群馬親の会(オンライン)
              2024年3月2日(土)9時30分〜2時間ほど
              内容:簡単な自己紹介・自分の良かったこと、お子さんのリソース発表、情報交換等
              群馬親の会参加ご希望・お問い合わせは→群馬親の会へ連絡

              〇四国(オンライン)親の会
              日程が決まりましたらお知らせします
              内容:簡単な自己紹介・自分の良かったこと、お子さんのリソース発表、情報交換等
              参加ご希望等は→東京親の会へ連絡
              〇新潟親の会
              開催予定が決まりましたらお知らせいたします
              内容:自己紹介・近況報告、リソース発表等
              ご希望・お問い合わせは→新潟親の会へ連絡
              + 森田直樹氏 コンプリメントトレーニング研修会(2018/10/21 八重洲ブックセンター)
              + 書籍紹介



              + RECOMMEND
              カタン スタンダード版
              カタン スタンダード版 (JUGEMレビュー »)

              頭を使っていかに自分の陣地をひろげるか…はまります
              + RECOMMEND
              ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム
              ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム (JUGEMレビュー »)

              小さい子から大人まで単純ですが、とにかく面白いです。
              + RECOMMEND
              + RECOMMEND
              ワードバスケット (Word Basket) カードゲーム
              ワードバスケット (Word Basket) カードゲーム (JUGEMレビュー »)

              全く子供に勝てませんでした…
              しりとり逆バージョン
              + SELECTED ENTRIES
              + RECENT COMMENTS
              • 娘の決断 ★あかり★
                あかり (10/14)
              • 娘の決断 ★あかり★
                さら (10/13)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                ひなた (03/31)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                さき (03/30)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                ひなた (03/26)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                さき (03/25)
              • 一学期を終える今 考えてみた ★チョコ★
                チョコ (02/03)
              • コンプリメントと根拠のない自信と平常運転と ☆ひなた☆
                ひなた (01/12)
              • コンプリメントと根拠のない自信と平常運転と ☆ひなた☆
                まさ (01/08)
              • 信じること ★チョコ★
                すふれさん (12/09)
              + CATEGORIES
              + ARCHIVES
              + にほんブログ村バナー
              + MOBILE
              qrcode