題名




過干渉される側の気持ちを味わいました☆R母☆
0

    JUGEMテーマ:不登

     

    ある日のこと。

    その日は夕食後に長女と一緒にすることがあったのですが、夕食の最中に次女が「ご飯食べ終わったら前髪切って」と言ってきました。

    食後、長女に「ちょっと待っててね。すぐ終わるから。1分。」と伝えて私と次女が洗面所に向かうと、長女もついて来ました。

     

    準備が整い「どれぐらい切る?」と次女の顔を鏡越しに見たら……

    えっ!?

    鏡の上のほうに長女の姿が写っているではないですか!

    なんと長女は、椅子の上に立って鏡の中の私たちを凝視していました(@_@)

     

    以下、鏡越しのやりとりです。

    (長女の部分は、早口でまくしたてるように勢いよく読むと、より臨場感が出ると思います。)

     

    次女》 眉毛が見えるくらいにしようかなぁ。これくらいかなぁ?

    長女》 眉上にするならもっとバッサリ!中途半端はダメ、やるならバッサリ!

    次女》 え〜。

    長女》 中途半端な長さはね〜(…持論をペラペラと喋り出す…)

    次女》 そこまで短すぎるのはヤダァ(ー ー;) これくらいにする。

    長女》 もっと短いほうがいいっ!短くしな! …あ、1分たったよ、1分!

    母》 あら。1分って早いね〜。

    長女》ほら、早くっ!

    母》 まぁまぁ。もうちょっと待ってよ。3分ね(^^)

    長女》 1分って言ったのにぃ〜。

    母》 (バランス見ながら少しずつ切り始める)

    長女》 そんなチョビチョビ切らないで!もっと潔く切る!バサッと!ほらっ!止めないでそのまま切る!

    母》 なんだか焦らせるね〜。

    長女》 もっと上から!あ〜⤵そこじゃなくてぇ…。もっと上!そうそう!いいねぇ!OK OK!はいっ、終わった?

    次女》 もぉ〜うるさっ(^_^;)

    母》ほんとにねぇ(^o^) 過干渉だ(^^)!(仕上げに、すきバサミに持ちかえる)

    長女》 えっ、まだやるの?あ、3分過ぎた!最初1分って言ったのに、3分だってもう過ぎたぁ。

    母》 あらぁ本当だ〜。あと少し待ってね(^^)

    長女》 もぉ〜早くぅ〜早くして〜

    次女》 もうこれでいい(^^)

    長女》 よしっ!おしまい!はいっ!片付けて!(…と片付けまで見届けて洗面所から出ていったと思ったら、すかさず振り向いて)

    長女》 ◯◯(←次女の名)!電気っ!電気消して!電気つけっ放し!

    母》 (長女の賑やかな過干渉がおもしろくて大笑いしながら)過干渉な姉だなぁ(^^)何なんだ、この過干渉は(^^) 過干渉すぎて笑えるんだけど(^^)(^^)!

    次女》 ほんっっとにうるさかった(^^)

    長女》 だって、早くしてほしかったんだも〜ん(^^)

     

    最後は3人で大爆笑(^O^)(^O^)(^O^)

     

    私が要所要所で笑ってたので「笑い」というプラス感情の積み重ねになって、最後は3人で大爆笑ができて楽しく終わったのだと思いますが、

    俗に言う過干渉への感情は、「うるさい・ウザい・放っといて」と言ったところでしょうから、マイナス感情の積み重ねとなって、その感情の行き着くところは、相手への反発心でしょうね。

    おそらく、好意的な感情も感謝する気持ちも生まれてこない…ですよね。

     

     

    今回の長女からの過干渉。

    一挙手一投足を凝視されて、いちいち口出しされることの煩わしさは十分すぎるくらいに味わえました。

     

     

    そして、長女からの過干渉で気づいたこと。

     

    ・凝視され続けることによる「無言の圧力」

    ・口出しされることによる「集中力の散漫」

    ・急かされることによる「満足度・完成度への影響」

    ・納得いくまでやり遂げようとする「意欲の低下」

    ・自分なりのイメージを描く「思考力の低下」

    ・自発的、能動的に取り組んでるはずなのに「受動的な感覚」

     

    う〜ん…いいことは何ひとつない(-_-;)

     

    逆に、過干渉されずに一連の行為を済ましたとしたら…

    集中して取り組むこと、丁寧に仕上げること、納得いくまでやり続けること、イメージに近づけようと努力すること、人のために行動すること、最後までやり遂げること…等々、コンプリメントどころ満載になりますね!

     

     

    過干渉。

    子どもの伸びようとしている色々な芽を、親が踏みつぶして育ちを悪くしてしまう行為。

    子どものやる気スイッチを親がわざわざOFFにする行為。

     

    我が子からの過干渉で、私はそのように感じました。

     

    娘よ、貴重な体験をさせてくれてありがとう!

     

     

     

    ☆R母 プロフィール☆

     

     

    息子は中1の三学期に不登校。

    コンプリメントトレーニング開始から33日目の新学期に再登校。

    再登校後の一進一退を経てから安定登校となり、今では高校生活を満喫中。

     

     

    ブログランキングに参加しています。

     

    記事を読んで「参考になった」という方は、応援クリックお願いします。

    にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

    | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | ☆ミィ(R母)☆己育ち(こそだち)の日々 | 17:05 | comments(2) | - |

    ザワザワする心・・・☆shokako☆
    0

      子供が不登校になると、ずっと心がザワザワ…

      胸が張り裂けそう…

       

      このザワザワから早く逃れたい…

       

      私はずっとそうでした。

       

      でも、私の場合…

      好きなことをするなど、逃避しても苦しいことには変わりなかったです。

      どんなに自分の好きな事をしてもその苦しさからは逃れられなかったんです。

      残念ながら、好きなことをしようにも集中できないし楽しくない、逃避にすらならない…(あくまでも私の場合です)。

       

      だったら、何もしないで苦しいよりは、コンプリメントに集中して必死になった方がいいと思いました。

       

      何もせず悩んでいても、コンプリメントをかけながら悩んでいても、同じ時間が流れていく…

      いずれにせよ、すぐに解決しないので苦しいんです。

      でも、同じ苦しい時間を過ごすなら、コンプリメントをかけて過ごした方がいいじゃないということにいつもおさまるんです。

       

       

      四六時中、コンプリメントを考える

      森田先生のブログを読む

      体験談などブログを読む(前向きなもの)

       

      もう、ミッションを達成するみたいな感じ。

      ミッションの達成度を記録する。

       

      続けていると、その日のノルマを達成しないと気持ち悪い…

      自分で決めたミッション(ノルマ)を達成するために頑張る。

       

      一日、一日の積み重ね

       

      そのうち、自分の考え方、ものの見方が変わってきていることに気付きます。

      これからも変わっていくんだろうな・・・とワクワクです。

       

      そして気がつくと・・・

      親子関係が良好になっていました。

      子供をリスペクトしている自分がいます。

      子供に信頼されているということを日々感じています。

       

      私の心の安定=コンプリメントで子育てすること

       

      こんな式が成り立っています。

       

      今でも決して順調ではないです・・・でもザワザワしくなくなってきました(^ ^)

       

      JUGEMテーマ:不登校

      ブログランキングに参加しています。

      記事を読んで「参考になった」という方は、応援クリックお願いします。

      にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

       

       

      ☆shokako☆プロフィール

      長男が中3の6月に不登校。

      2014.8月〜11月コンプリメントトレーニング(中3)。

      トレーニング37日目に再登校。その後中学は一日も休まず登校し卒業。

      全日制高校に進学するも、2年に進級すると同時に通信制へ転籍し卒業。

      2016.7月〜11月再トレーニング(高2)。

      現在、大学1年、親元を離れひとり暮らし。

      | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | 可愛い子には旅をさせよ☆shokako☆ | 09:48 | comments(4) | - |

      待つ、待つ、待つ
      0

        私の最大の敵は………

         

        「待てない自分」

         

        子供が小さいと何でも親が何とか出来てしまう

        失敗させたくない

        上手く行かせたい

        欲まみれ(^◇^;)

         

        この繰り返しで

        様々な事を乗り越えられなくしてしまっていた

         

        子供は自分で解決する力を持っている

         

        先生からのメールで

        ブログでメルマガで

        何度も出てきて

        自分のメモに繰り返し繰り返し書き留めてある言葉

         

        共感してあとは

        放っておきます ←(私にとっての最重要課題)

         

        ストレスは心のコップを大きくする

         

        信じる事は待つ事です

         

        これが過干渉母には苦しいんだよなあ〜〜〜

        少しでも待つ事が思い浮かんだら

        私も心が変わってきたんだ!

        余計な事言っちゃった〜〜

        うん、そう気付けた!

        親も時には涙活!

        いいじゃない、親だって人間だもの

         

        受験シーズン真っ盛り

        我が家も泣いたり笑ったり

        慰めたり、共感したり

        叱ったり諭したり…

         

        先日子供達に言われました

        私達が落ち込んでる時は、一緒に泣くんじゃなくて

        慰めてよしよししてて…と…

        下の娘がすごく落ち込んだ時 (受験期です…お察しください><)

        おっきな風呂敷みたいに子供達を包んで

        よしよしよし〜〜〜〜

        そして、ぐっと、待つ、待つ、待つ!合間にコンプリメントシャワー!

        何日かかかりましたが、娘は元気になりました。

        不思議です、自分の力で乗り越えた分

        娘は前よりも元気です(..◜ᴗ◝..)

         

        お姉ちゃんも

        もう出来ない、嫌だ、勉強したくないー

        (ああ、久々にきちゃったなあ〜〜)

        おうむ返しとじっと聞くを繰り返し

        待つ、待つ、待つ〜〜

        隙をみてコンプリメントと

        今までをストーリーで話し

        ◯◯の心のコップ育ってるよ!

        待つ、待つ、待つ、待つ〜〜

        (長いなあ〜とほほ)

        すると…コロッと切り替わり塾へ行くというので送って行きました。

        行く道すがら、なんだか嬉しくなって、娘が可愛くなって…

        肩を組んで、

        気持ちを切り替える力あるね、よくやってるよ

        1分1秒前の事も過去だよ

        過去は変わらないけど未来は変えられるよ

        後は、コンプリメント、コンプリメント、コンプリメント〜〜〜

         

        未だ私も道半ばです。 

        でも、3年前と違うのは

        コンプリメントがある事

        朝から晩までコンプリメントありき

        動いたらぜーんぶコンプリメント

        話したらぜーんぶコンプリメント

        やりすぎくらいで丁度いい

        迷っても

        泣いても

        笑っても

        不安の分だけやりましょう!

         

        止まない雨はない

         

        雨降って地固まる

         

        転んだら起きればいい

         

        失敗は成功の元

         

        今ある事にベストを尽くす!

         

        今日も(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ

         

        ☆マルコのプロフィール☆

        高3、中3の2人姉妹の母

        高3の娘が、中3の2015年12月に不登校に…

        2016年1月からコンプリメントトレーニング(300日)

        2017年7月から再トレーニング(180日)

        2018年8月から再再トレーニング(30日)

        トレーニングをはじめ何とか高校受験を乗り越え卒業前に中学校へ登校

        高校入学後一進一退を繰り返しながら3年目です。

         

        JUGEMテーマ:不登校

         

        ブログランキングに参加しています。

        記事を読んで「参考になった」という方は、応援クリックお願いします。

        にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

        | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | マルコの凸凹子育て | 05:00 | comments(6) | - |

        「ラ・ニコリーナ東京」の運営方針について
        0

          森田先生のブログにありました、トレーニングを受けずに親の会に参加された方の電話相談の件、東京親の会の運営側としては、以下の内容で考えていますので、お伝えします。

           

          ブログ「ラ・ニコリーナ東京」のプロフィールにも書いていますが、東京親の会には6つの柱があります。

          この柱に沿って運営をしています。

           

          1.子どもの「良さ(リソース)」に気づける親になる場所

          2.話すこと聞くことで共に学び、気づきを得る場所

          3.笑顔と共感の大切さを体感する場所

          4.親の心のコップに自信の水を入れて活力にする場所

          5.コンプリメントの基本を忘れずに思い出せる場所

          6.コンプリメントによる子育てを広めていく場所

           

          親の会はあくまでもコンプリメントでの子育てを学ぶ場で、トレーニングの代わりになる場では無いことをご理解ください。

           

          また、これからは子どものリソースを見つけることに主眼を置いて会を進めて行きます。

          子どものリソースを見つけることは本当に大切です。リソースをまるごと受け止めるだけで子どもは好転します。

           

          森田先生もお書きになられていますが、子どものリソースは年齢とともに変化します。

          小学生のグループは本当にかわいらしいリソースばかりで、顔がほころびますし、中学生のリソースはそこに意思の強さや逞しさが加わります。

          高校生は更に大人に向けての第一歩のリソースが加わるのでしょう。

           

          親の会に参加され、是非、皆さんにお子さんのリソースをお話しください。

          そして、必ずそれを記録して、一年後に今のリソースと比べてください。お子さんの成長が手に取るようにわかるでしょう。

          それだけで、親は世界一幸せになれるはずなのです。

          コンプリメントを共に学び、共に世界一幸せな親になりましょう。

          | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | 親の会から | 05:00 | comments(0) | - |

          親の欲の見方を変える☆七転び八起き☆
          0

             

            息子は、不登校になったのと同時に野球に行けなくなりました。
            再登校して3ヶ月位で復帰できましたが、また行けなくなりました。

            息子にとって自信の水をたくさん使う場所でした。

            森田先生に「ストレスはコップを強くするが、その子にとって大き過ぎるとコップが壊れる場合がある」「その判断は親の勘」とアドバイスをいただきました。

            息子と話し合い、チームをやめることにしました。
            大きな柱を失ってしまった息子は、野球をやめたことを友達に言えず隠していました。
            私は、「何もしなくてもいいんだよ、何かやりたくなったら、やってみたらいいよ」と息子に言うことにしました。

            あれから2年が過ぎ、また野球を始めました。
            今は中学に向けて新しく入団するチーム探しをしています。勘を働かせて「コップが壊れない」チームを自分で選ぼうとしています。

            自分に合った選択をする力があると思う反面、どこか物足りないと思っている私がいます。
            また、本人が目指している以上のものを求めています。

            少し状況が良くなると、すぐに出てくる親の欲。
            だとしたら、親の欲は「前よりも良くなっている証拠」なのかもしれません。

             

            2年前には、野球ができていること、新しいチームに挑戦しようとしていることは全く想像できませんでした。

            今できていること、今いる場所は、当たり前ではないですね。

            息子が一つ一つ乗り越えてきた証だというのに…。

             

            親の欲は、乗り越えてきた証だと思ってありがたく頂戴して、申し訳ございませんと頭を下げてポイッと捨てる。

            そんなことを一人想像している今日この頃です。

             

             

             

            ☆七転び八起き☆

            現在小学6年生の息子は、3年生の2月から不登校。
            不眠、不安障害、対人恐怖などの症状があったが、四か月後に再登校。
            元気に登校中。


            JUGEMテーマ:不登校

             

            ブログランキングに参加しています。

            記事を読んで「参考になった」という方は、応援クリックお願いします。

            にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

            | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | 七転び八起きのころんだらおきる | 05:00 | comments(8) | - |

            自分で気付くと行動が変わる・・・☆shokako☆
            0

              JUGEMテーマ:不登校

              森田先生に電話相談した時のことです(高2で再トレ時)。

               

              「バイトから帰ってきたら寝ているんです」

               

              「仕事をして疲れたら寝るでしょう。何が心配なんですか?」

              「お母さん、それは普通のことだと思いますよ」

               

              どれだけ自己中な母親なんだ…と気付いた瞬間でした。

              (一度トレーニングを終了しているのに気付いていない…という。あー愚か。)

               

              私は、朝のバイトから帰宅した息子が寝ていることが気に入らなかったんです。

              自分から目指したいものがあると全日制をやめて通信制にしたんだから、寝ている暇も遊んでいる暇もないはず…

              寝る間も惜しんで…

               

              そんな姿を期待し、望んでいたんです。

               

              子供が不登校になって…

              苦しくて、苦しくてどうにかなりそう。

              私の場合、何もやりたくなくなるんです。動けなくなるんです。

               

              この感覚、子供が学校に行けなくなる感覚と同じかなって思います。

               

              つまり、私は子供の元気な姿や頑張っている姿から自信の水を入れてもらっていたんです。

              これは、「七転び八起き」さんから気づかせていただきました。

               

              それは真っ当な自信の水の入れ方ではないですね。今はわかります。

               

              子供は親に自信の水を入れるために居るのではない・・・

               

              子供だって元気な時も、元気でない時も、体調の良い時も悪い時もありますって。落ち込んでいる時もあって当然。

               

              元気のない姿や落ち込んでいる姿を見たくなくて…干渉してました。

               

              森田先生から言われた一言で、息子がダラダラしている姿やグータラな姿、落ち込んでいる姿を見てもザワザワしなくなりました。

              ザワザワしても気持ちをコントロールすることができるよになりましたの表現が正しいかな。

               

              そんな時もあるよなぁー

              疲れているんだよなぁー

              今はやる気の出ない時なんだよなぁー

              何が立ち止まっている時なんだよなぁー

               

              こちらが広い心で見守っていると、

              息子の方から、

              「ダラダラしすぎててダメだー」

              とか、

              「頑張らなければならないのに頑張っていないオレ」

              とか、言ってくるんです。

              本人が一番よくわかっています。

               

              すかさず、コンプリメントです。

               

              「自分の行動を分析する力があるね」

              「休んでリフレッシュする力があるね」

              「自分の気持ちを言葉にする力があるね」

              「ダラダラしたりするのも貴方には必要だよ。いつも頑張っているから。貴方には頑張る力があるもんね。」

               

              親の心の持ちようでうまくいっていない時でもコンプリメントのタイミングがやってきます。

               

              とはいえ、私もまだまだです。

              年末年始で帰ってきた息子の怠惰な生活にかなり落ち込んで…親の会の運営メンバーに励まされました。

              でも、息子には落ち込んでいる姿は見せてませんよ。

              「身体をゆっくり休ませる力ががあるねー」って笑って伝えました。

              そう言えただけでも成長。

               

              自分で気付くこと

               

              これからもたくさん気付ける人になりたいです。

               

               

              ブログランキングに参加しています。

              記事を読んで「参考になった」という方は、応援クリックお願いします。

              にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

               

              ☆shokako☆プロフィール

              長男が中3の6月に不登校。

              2014.8月〜11月コンプリメントトレーニング(中3)。

              トレーニング37日目に再登校。その後中学は一日も休まず登校し卒業。

              全日制高校に進学するも、2年に進級すると同時に通信制へ転籍し卒業。

              2016.7月〜11月再トレーニング(高2)。

              現在、大学1年、親元を離れひとり暮らし。

               

              | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | 可愛い子には旅をさせよ☆shokako☆ | 05:00 | comments(2) | - |
                12345
              6789101112
              13141516171819
              20212223242526
              2728293031  
              << January 2019 >>
              + PROFILE
              + LINKS
              + 親の会へのコンタクト
              オンラインで開催してる各地の親の会には、全国どちらにお住まいの方でも自由にご参加いただけます。
              ご都合の良い日時の全国各地のオンライン親の会へご参加ください。お待ちしています。

              ☆東京親の会へのご登録☆
              らくらく連絡網にて連絡をしています。
              以下に空メールを送り、届いたメールから会員登録してください。
              ご登録いただくと親の会より、毎月の親の会等のお知らせが配信されます。
              ラ・ニコリーナ東京のらくらく連絡網へ登録
              ---------------------------------------------------
              ☆東京親の会より☆
              〇3月対面親の会
              日程:3月17日(日)10:30〜12:45
              *途中参加・途中退室でも大丈夫です。ご都合に合わせてご参加ください。
              形式:新宿区内公共施設
              参加費:300円(当日集金、施設使用料に当てさせていただきます)
              内容:自己紹介と経過報告、子どものリソース発表、困ったことからのリソース探し
              ラ・ニコリーナ東京のらくらく連絡網へ登録してください。
              お問い合わせ→東京親の会へ連絡

              ☆九州&沖縄親の会より☆
              〇日程が決まりましたら掲載します
              自己紹介、経過報告、リソース発表
              ご参加、お問い合わせ→九州&沖縄合同zoom親の会へ連絡

              ☆大阪親の会より☆
              2024年3月23日(土)12:30〜15:30
              場所:JR新大阪駅近くの公共施設
              内容:経過報告、リソース発表等
              会費:500円程度(会場費を参加人数で割ります)
              申込:お名前、お子さんの学年を下記のアドレスまでご連絡ください。
              詳細→『大阪親の会ブログ』
              参加・お問い合わせ→大阪親の会へ連絡

              ☆静岡親の会より☆
              今後の予定は決まりましたらお知らせいたします。
              ご参加・お問い合わせ<"mailto:compliment.shizuoka@gmail.com">静岡親の会へ連絡

              ☆各地のzoom親の会開催☆
              〇群馬親の会(オンライン)
              2024年3月2日(土)9時30分〜2時間ほど
              内容:簡単な自己紹介・自分の良かったこと、お子さんのリソース発表、情報交換等
              群馬親の会参加ご希望・お問い合わせは→群馬親の会へ連絡

              〇四国(オンライン)親の会
              日程が決まりましたらお知らせします
              内容:簡単な自己紹介・自分の良かったこと、お子さんのリソース発表、情報交換等
              参加ご希望等は→東京親の会へ連絡
              〇新潟親の会
              開催予定が決まりましたらお知らせいたします
              内容:自己紹介・近況報告、リソース発表等
              ご希望・お問い合わせは→新潟親の会へ連絡
              + 森田直樹氏 コンプリメントトレーニング研修会(2018/10/21 八重洲ブックセンター)
              + 書籍紹介



              + RECOMMEND
              カタン スタンダード版
              カタン スタンダード版 (JUGEMレビュー »)

              頭を使っていかに自分の陣地をひろげるか…はまります
              + RECOMMEND
              ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム
              ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム (JUGEMレビュー »)

              小さい子から大人まで単純ですが、とにかく面白いです。
              + RECOMMEND
              + RECOMMEND
              ワードバスケット (Word Basket) カードゲーム
              ワードバスケット (Word Basket) カードゲーム (JUGEMレビュー »)

              全く子供に勝てませんでした…
              しりとり逆バージョン
              + SELECTED ENTRIES
              + RECENT COMMENTS
              • 娘の決断 ★あかり★
                あかり (10/14)
              • 娘の決断 ★あかり★
                さら (10/13)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                ひなた (03/31)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                さき (03/30)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                ひなた (03/26)
              • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                さき (03/25)
              • 一学期を終える今 考えてみた ★チョコ★
                チョコ (02/03)
              • コンプリメントと根拠のない自信と平常運転と ☆ひなた☆
                ひなた (01/12)
              • コンプリメントと根拠のない自信と平常運転と ☆ひなた☆
                まさ (01/08)
              • 信じること ★チョコ★
                すふれさん (12/09)
              + CATEGORIES
              + ARCHIVES
              + にほんブログ村バナー
              + MOBILE
              qrcode