題名




親の会でいつも気づきをいただいてます ★おまえちゃん★
0

    JUGEMテーマ:不登校

     

    先月の親の会で、お子さんが不調に見える時にも、是非親の会に足を運んでいただきたいという話をしました。

     

    娘が中高生の頃は、長く五月雨でしたので、私自身子どもが不調な時に親の会に参加し続けてきました。

    親の会で他の方とお話をしていると、自分の課題や修正点に毎回気づきます。

     

    子どもが同じくらいの年齢の方と話が合うと思うかもしれませんが、コンプリメントで子育てをしていると、小学生のお母様と話している時に大きな気づきをいただくことが多いのです。

     

    先日も、9月の親の会ではるかあさんとご一緒し、心にグッと響くお話を伺いました。

    はるかあさんには、ブログを書いていただきましたので是非お読みください。

    家に帰って、意識をしてみると、とても良いのです。

     

    話している中で、自らの気づきを得て帰り、自らの子育てに活かせる。

    この好循環が、親の会の良さです。

     

    コンプリメント親の会には、様々な方がご参加くださっています。

    多くの方が、コンプリメントトレーニングをされた方、トレーニング中の方ですので、話しているとしっかりとベースとなるものがあります。

    よし、こんなところを気を付けながらまた頑張ろうと日々の生活に活かすことができます。

    話しているうちに、先生に相談してみようとなることも度々あります。

    やってみてダメならまた次の工夫です。

    親の会は、諦めずにコンプリメントを続けていく保護者の集いの場です。

     

    次の東京親の会は、12/9(土)10:30〜12:45に、対面で行います。

    親の会にいらしてみませんか。

    ご参加をお待ちしております。

    お申し込みは東京親の会のらくらく連絡網で確認しています。

    未登録の方は、こちらから空メールを送ってご登録ください。

     

    ☆おまえちゃん☆

    3姉妹(大5、大3、高3)の母です。

    大学3年の次女が、私立一貫校中1の秋に不登校になりました。

    12月終わりにトレーニングを始め、トレーニング10日目の3学期初日に教室へ再登校しました。

    登校後も、度々五月雨登校になりましたが、内部進学し、高校を卒業。

    今思えば、幼いころから行き渋りや欠席が多く自信の水不足でした。

    高校卒業後、1年間予備校の寮で勉強し、現在大学3年生です。

    大学の課題に追われながら、友達と旅行に出かけたり、学生生活を過ごしています。

     

    JUGEMテーマ:不登校

     

    ブログランキングに参加しています。

    一人でも多くの悩める親子に届きますよう、応援をお願いします。

    にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

     

    クリスマス フリー画像 おしゃれ に対する画像結果

     

     

    | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | おまえちゃんの♪親も伸び盛り♪ | 18:32 | comments(0) | - |

    暴言は、自信の水不足の身体症状の一つ ☆おまえちゃん☆
    0

      JUGEMテーマ:不登校

       

      休日の昼間、犬と散歩をしていると、20m程前を自転車にまたがった男の子と付き添って歩いているお父さんがいました。

      男の子は、進みながら自転車のベルを何度も何度も鳴らしています。

      ベルを鳴らすことが、楽しくて仕方ないのでしょう。

       

      すると私の歩く後方から、「チンチンうるせーんだよ。殺すぞ。」という暴言がどこかの家から聞こえてきました。

      思わず、声の聞こえた方を振り向きましたが、人は見当たりませんでした。

      お子さんとお父さんには聞こえなかったようです。

       

      体調不良で、イライラしていたのかもしれませんし、真相はわかりません。

       

      コンプリメントで子育てしていると、子どもの暴言が減り、穏やかになったという話はよく耳にします。

      きっと、暴言は、自信の水不足の身体症状の一つなのでしょう。

       

      暴言を言っている人に自信の水が溜まることを願います。

       

      自信の水が溜まり、相手の立場や気持ちを思いやることのできる人が増えたなら、世界は平和になるなぁ、と感じた出来事でした。

      自信の水を溜めることの大切さが、社会に広まることを願い、今できることを続けて行こうと思いました。

       

      今週末は、親の会も、森田先生のオンライン勉強会もあります。

      お子さんの暴言にお困りの方、地道に子どもに自信の水を溜め続けていきましょう。

       

      ある日、あれっ、最近穏やかだなぁ、という日が来ることを願って!

       

      ☆おまえちゃん☆

      3姉妹(大5、大3、高3)の母です。

      大学3年の次女が、私立一貫校中1の秋に不登校になりました。

      12月終わりにトレーニングを始め、トレーニング10日目の3学期初日に教室へ再登校しました。

      登校後も、度々五月雨登校になりましたが、内部進学し、高校を卒業。

      今思えば、幼いころから行き渋りや欠席が多く自信の水不足でした。

      高校卒業後、1年間予備校の寮で勉強し、大学へ入学し現在大学3年生です。

      文字通り課題に追われながら、友達と旅行に出かけたり、学生生活を送っています。

       

      JUGEMテーマ:不登校

       

      ブログランキングに参加しています。

      一人でも多くの悩める親子に届きますよう、応援をお願いします。

       

      にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

       

       

      ヘルメットをかぶって自転車に乗る男の子 イラスト素材 [ 4402195 ] - フォトライブラリー photolibrary

      | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | おまえちゃんの♪親も伸び盛り♪ | 08:00 | comments(0) | - |

      ノート宣言→挫折→アプリ使用→継続ドはまり中 ☆おまえちゃん☆
      0

        JUGEMテーマ:不登校

         

        先生に再トレをお願いしても挫けた経験があります。

        ノートが書けないのです(汗)

        継続が苦手です。

         

        コンプリメントで子育てをしていて、不登校になったことのない三女が水不足気味なので、ターゲットにしていますが、自信の水が溜まって来る実感が湧かない。なぜかと考えると、やはりノートに行きつきます。

        仕方がない、苦手なノートに取り組みます。(2022年5月15日)

         

        書きかけのブログを確認していると、このブログが上の行まで書いたまま残っていました。

        その後も、当時の宣言とは裏腹に、全く継続できずに挫けていましたが、転機は訪れました。

         

        「みんチャレ」というアプリを使って、お仲間に声をかけて参加してくれた方と共に、(検索できない)クローズのグループでノート継続にチャレンジしています。

        最初のグループを開始して120日越え、書けるか不安だという方ばかりでしたが、全員続けることが出来ています。

         

        ノートを記載していると、自分自身の心が穏やかです。

        やるべきことに継続して取り組み、自らの成長を実感する日々を送っています。

         

        子どもの失速に見える出来事の中にも、その前を顧みたりするうちに、子どもの頑張っていた様子が思い出され、失速ではないのだと思えてきたり、心のコップを育てている貴重な経験中なのだと心から思えるのです。

         

        コンプリメントをかけていても、だいぶつもりだったのだとも気づきます。

        口に出していなかったり、もっとこれが言えたのにという気づきが沢山あります。

         

        自分の気持ちが落ち着き、仲間と更なる精進を目指せる。

        苦手なことも、工夫次第で克服できるのだなあと感動しています。

        ノートチャレンジを皆様にもお勧めしたい気持ちでいっぱいです。

         

        子どもが失速するのは、自信の水が不足してきただけ。

        子ども自身が選んだり、考えがあって失速しているわけではない。

        水を補給し続ければ必ず復活する。ただ、それを信じて続けています。

         

        次女のノートを書いて、110日を超えました。彼女は細々とはいえ取り組まれている年月が長いので効果がすぐに出てきます。

        ここ最近は、人が変わったのかと驚くような行動力を見せる日々です。

        コンプリメントノートの持つ素晴らしい力を感じる日々です。

        三女については、全くのれんに腕押しでしたが、先日大きな気付きがあったので、また別の機会に書きます。

         

        使用している「みんチャレ」、この素晴らしいアプリも、きっと継続が苦手な人が、どうにか克服したいという思いで作成したのかもしれないと勝手に考えていると、マイナスに見える個性が、輝く原石であるかもしれないことに、更に嬉しくなります。

         

        子どもの良さを見つける、それは必ずしも出来ることばかりではない。

        出来ないことが、人生を支えるような仕事や、誰かの役に立つことへと広がっていくのかもしれません。

         

        そんなことを考えながら続けるノートチャレンジです。

        仲間と共に頑張ることが、これほどまでに力になる。

        継続した先に子どもたちにどんな未来が開けるか、ひたすら楽しみにお仲間と繋がる日々です。

         

        親同士・子ども同士のつながりに、うまく発展させていけるとよいなと夢は広がります。

         

        私自身は、あまりにも継続が楽しくて、今ではノート娘2人分、ヨガ、AI英会話、オンライン英会話、ピアノ、犬の散歩、睡眠、家事、栄養管理、体重管理、資格試験対策、英字新聞、経済新聞、夢ノート、お弁当と手を広げ、立派なみんチャレヘビーユーザーになりました。

        自分で決めたことを続ける。進んだり後退したりもするけれど、必ず長い目で見ると前へ進んでいる。最高に自己肯定感アップになっていて、一日3時間以上取り組んでいます。

        睡眠時間の確保が課題です(汗)

         

        ☆おまえちゃん☆

        3姉妹(大5、大3、高3)の母です。

        大学3年の次女が、私立一貫校中1の秋に不登校になりました。

        12月終わりにトレーニングを始め、トレーニング10日目の3学期初日に教室へ再登校しました。

        登校後も、度々五月雨登校になりましたが、内部進学し、高校を卒業。

        今思えば、幼いころから行き渋りや欠席が多く自信の水不足でした。

        高校卒業後、1年間予備校の寮で勉強し、大学へ入学し現在大学3年生です。

        文字通り課題に追われながら、友達と旅行に出かけたり、学外の講座を受講したり、多忙な学生生活を送っています。

         

        JUGEMテーマ:不登校

         

        ブログランキングに参加しています。

        一人でも多くの悩める親子に届きますよう、応援をお願いします。

         

        にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

         


         

        | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | おまえちゃんの♪親も伸び盛り♪ | 08:00 | comments(0) | - |

        子どもの受け取りが変わるまでには時間がかかる☆おまえちゃん☆
        0

          次女が不登校だった頃、学校へ行きなさいと、朝から母子でよく争っていました。

          今思えば、先生のトレーニングとはだいぶ違いますね(汗)

           

          それを長い間面前で見ていた三女は、学校へは何が何でも行くものというインプットがされ過ぎています。

          先日、ヘロヘロで登校していった三女が、いつの間にか家に戻ってきていました。

          ローファーを部屋に持って上がって、見つからないような工夫もしています。

          怒られないように神経を使っているのでしょう。

           

          部屋で確認すると、遅刻で行くと言うので、遅刻の連絡をして、母は仕事に行きました。

          職場からラインで連絡をすると、「やっぱ無理そう」との返事があり、結局その日は動けずに昼前に欠席に変更しました。

           

          きっと朝から無理だったのだろうと思います。

          前々日にも休んだばかりの三女は、今日は辛いから休みたいと正直に母には言い難かったのでしょう。

          自分の体調を考慮して、必要であれば休んで調整しながら登校し続けるのも大事な力、娘が休むとなっても怒りや困惑の感情がほぼ湧かなくなったのは私の長年のコンプリメント生活の賜物なのですが、それを本人が怒られないと安心して受け取れるようになるにはまだまだなようです。

           

          笑顔が足りないのかなあ…。

          共感が足りないのかなあ…。

          コンプリメントが足りないのかなあ…。

          結局、改めるところは、そのあたりなので、修正していきたいと思います。

           

          子どもが長く受け取ってきた受け取り方法を変えるのには時間がかかるのだとも思います。

          今の声掛けがいつ花開くかはわかりませんが、諦めずに伝えていきたいと思います。

           

          夜は、食事の用意を手伝い、ご飯を食べた後に、文化祭のオンラインミーティングに参加していました。

          どう思われるかとクヨクヨせず、切り替えて打ち合わせに参加し、責任を果たす力があります。

           

          そして、翌日は登校していきました。

           

          親の会で話していても、困った場面でコンプリメントをしても伝わらないという話が出ます。

          親の対応が変化して、お子さんの受け取りにも変化が出るには、時間がかかるのだろうと思うのです。

           

          諦めずに取り組んでいきましょう。

           

          ☆おまえちゃん☆

          3姉妹(大4、大2、高2)の母です。

          大学2年の次女が、私立一貫校中1の秋に不登校になりました。

          12月終わりにトレーニングを始め、トレーニング10日目の3学期初日に教室へ再登校しました。

          登校後も、度々五月雨登校になりましたが、内部進学し、高校を卒業。

          今思えば、幼いころから行き渋りや欠席が多く自信の水不足でした。

          高校卒業後、1年間予備校の寮で勉強し、現在大学2年生です。

          課題に追われながら、サークル活動もし、大学生活を送っています。

           

          JUGEMテーマ:不登校

           

          ブログランキングに参加しています。

          一人でも多くの悩める親子に届きますよう、応援をお願いします。

           

          にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

           

           

          | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | おまえちゃんの♪親も伸び盛り♪ | 06:44 | comments(0) | - |

          怒らずにインプット☆おまえちゃん☆
          0

             

            4月の親の会の日です。

            朝から出かけた私のLINEに夫からメッセージが…

            『三女が起きてくるまで、鍋の火がつけっぱなしだったそうです。具材が焦げて真っ黒になっていました。コンロを離れるときは、必ず火を消してください。火事になったら、全てを失います。』という内容です(汗)

            青ざめて、謝罪文を送りました。

            確かに、カレーをルーを入れるだけの状態にして、時間もなくバタバタと出かけ、少々あれっと思ったのもそのまま忘れていました。

             

            夕方、家に帰り、ごめんと言うと、夫は特段怒ることもありません。

            黒焦げの鍋は既に綺麗に洗ってあります。

            鍋を発見した娘にもごめんねと伝えると、なんと!『焦げるまで気づかなくてごめんね。』と言います。

            なんと優しい世界!(涙)

            少しでも気になったことをそのままにしてはいけないと内省が深まります。

             

            そして3日後、2か月程前から発注していた自動消火機能付きコンロが納品になり、科学技術が晴れて私の不安を解消してくれることとなりました。

            住宅機器メーカーの技術者の皆さんありがとうございます!

             

            子どもに対して怒らずにインプットすること、日ごろ気を付けていることです。

            夫のメッセージでその効果や大切さを身をもって知ることが出来ました。

            大切なことは穏やかにインプットを続けます。

             

            ☆おまえちゃん☆

            3姉妹(大4、大2、高2)の母です。

            大学2年の次女が、私立一貫校中1の秋に不登校になりました。

            12月終わりにトレーニングを始め、トレーニング10日目の3学期初日に教室へ再登校しました。

            登校後も、度々五月雨登校になりましたが、内部進学し、高校を卒業。

            今思えば、幼いころから行き渋りや欠席が多く自信の水不足でした。

            高校卒業後、1年間予備校の寮で勉強し、現在大学2年生です。

            課題に追われながら、サークル活動もし、大学生活を送っています。

             

            JUGEMテーマ:不登校

             

            ブログランキングに参加しています。

            一人でも多くの悩める親子に届きますよう、応援をお願いします。

             

            にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

             

             

            | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | おまえちゃんの♪親も伸び盛り♪ | 06:40 | comments(0) | - |

            今日からアメリカ〜ン☆おまえちゃん☆
            0

               

              先日、Netflixで近藤麻理恵さん(こんまり)の片付け番組を見ました。

              私自身、片付けは大の苦手で、以前整理収納の仕事をしている友人に手伝ってもらい、家中を片づけたことのある身のため、お世話になった友人と手法は違いますが、通ずるところも多く、そうそうと頷きながら楽しく見ていました。

              この番組、アメリカの家庭を舞台にお片付けが繰り広げられるのですが、途中から、片付けよりも、家族の様子に釘付けに(笑)

               

              夫婦も親子も、ハグや言葉での愛情表現が生活の中に溢れています。

              ちょうどNHKの番組で日本の子ども若者の幸福度は先進国38か国中37位という結果を目にしたところでした。

              この文化の違い、そりゃあ、子どもの自己肯定感にも差が出るわよねと妙に納得します。

               

              というわけで、とりあえず真似してみます!

              アメリカ人になったつもりで、オーバー気味に愛情表現をしてみることに…

              ハグは基本毎日。

              「らぶちゅ♡」「愛してる〜」と意味のないところで伝えます。

              母はだいぶ楽しいです。

              ここまで書いて、これを嫌がらないのは我が子のリソースだと改めて認識しています。

               

              これからも親子の会話を楽しんでいきます。

               

              ☆おまえちゃん☆

              3姉妹(大4、大2、高2)の母です。

              大学2年の次女が、私立一貫校中1の秋に不登校になりました。

              12月終わりにトレーニングを始め、トレーニング10日目の3学期初日に教室へ再登校しました。

              登校後も、度々五月雨登校になりましたが、内部進学し、高校を卒業。

              今思えば、幼いころから行き渋りや欠席が多く自信の水不足でした。

              高校卒業後、1年間予備校の寮で勉強し、現在大学2年生です。

              課題に追われながら、サークルをかけ持ちし、大学生活を送っています。

               

              JUGEMテーマ:不登校

               

              ブログランキングに参加しています。

              一人でも多くの悩める親子に届きますよう、応援をお願いします。

               

              にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

               

              | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | おまえちゃんの♪親も伸び盛り♪ | 07:04 | comments(0) | - |

              予備校時代の生活 ☆おまえちゃん☆
              0

                 

                先日、娘と二人で車に乗る機会がありました。

                 

                楽しみが少ないので、食堂のメニューが貼り出されると、見に行ってこのメニュー楽しみだねと友達と話すのだそうです。

                予備校からの帰り道、今日はあのメニューだと喜んで帰るのだとか・・・

                日常の中の細やかな喜びを見つける力があります。

                 

                娘が浪人時代を振り返って話すことを聞いていると、これまでのすべてが繋がって、浪人時代の頑張りに繋がったのだと実感します。

                 

                娘の予備校は、電子機器徹底管理。

                オンライン授業視聴用のデバイスを持たせるのですが、オンライン授業以外は通信が出来ない設定になっていて、繋がらないのだそうです。

                電子機器に依存しているとやらねばならないことが出来なくなる。何年もインプットして来ました。

                もちろん、意義を理解して順応できます。

                 

                頑張ろうと思っても、挫けてしまうことが多かった娘、年度当初の厳しい物理の先生の「この一年頑張れない奴は一生頑張れないと思え」という言葉に、素直にそうだなと思うことが出来て、それを励みに頑張れたそうです。

                嫌がる人も多い厳しい先生を信頼して、何時間も授業を復習して次の授業に臨み、最終的には得意教科になりました。

                自身の水が溜まってくると、厳しい言葉が心に届くようになります。

                 

                今かけている言葉が、いつ実を結ぶかはわからない、コンプリメントを続けていきましょう。

                 

                ☆おまえちゃん☆

                3姉妹(大3、大1、高1)の母です。

                大学1年の次女が、私立一貫校中1の秋に不登校になりました。

                12月終わりにトレーニングを始め、トレーニング10日目の3学期初日に教室へ再登校しました。

                登校後も、度々五月雨登校になりましたが、内部進学、高校を卒業しました。

                幼いころから行き渋りや欠席が多く自信の水不足でした。

                高校卒業後、1年間予備校の寮で勉強し、大学に入学、現在大学1年生です。

                 

                JUGEMテーマ:不登校

                 

                ブログランキングに参加しています。

                一人でも多くの悩める親子に届きますよう、クリックにご協力ください。

                 

                にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

                 

                芽

                | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | おまえちゃんの♪親も伸び盛り♪ | 07:19 | comments(0) | - |

                高1の9月 ☆おまえちゃん☆
                0

                   

                  数日前、娘と話していると、「中高時代、高1の9月だけは、皆勤だった、あれは何だったんだろう。」と娘が言いました。

                   

                  それを聞いて、すぐに思い当たることがあります。

                  私がその前から森田先生の再トレーニングを受けていました。

                   

                  高1の夏休み前から、娘には学校行事で、普通であれば乗り越えられないような負荷がかかっていました。その決定がされた高校入学直後から1学期の出席はボロボロでした。親としては、学校の決定への不信感もあり。気持ちを切りかえるために、他校への転校を促しましたが、環境の変化を怖がる娘の心を動かすことが出来ませんでした。

                  潰れていく娘を支えなければという一心で再トレを受けていたのです。

                   

                  すると、本当に不思議です。

                  それまでの、不登校が嘘のように、たった一人で試練を乗り越える娘。

                  誰もいない教室に一人で登校し続ける力。

                  廊下から聞こえる陰口にも負けない力。

                   

                  登校が継続するばかりか、中学時代に退部した部活にもう一度入ろうかなと言い出します。

                  再入部を申し出ると、部活顧問からは、「あなたのやっていることは一度退職した会社にもう一度入れてくださいと言っているのと同じですよ。そんなこと無理に決まっているでしょう。」と言われます。

                  帰ってきて、泣きながらさんざん文句を言うのを聞いて、言いにくいことを言ったことをコンプリメントしていると、もう一人の顧問に頼んでみるということになり、再入部を果たしたのです。

                   

                  言い出しにくい再入部を申し込む力。

                  厳しいことを言われて突っぱねられても、目的のために違う道を探す力。

                  諦めずにお願いをして目的を果たす力。

                   

                  今思い出しても、あの時の前進は目を見張るばかりでした。

                   

                  苦しい時こそ、親の支えが子どもの力になります。

                  子どもが苦しい時は、きっと親子の信頼関係回復の大きなチャンスです。

                   

                  一人で支えきれないと感じたら、トレーニングや再トレーニングをお勧めします。

                  森田先生の事務方へ直接お問い合わせください。 ⇒ rgnjc297@ybb.ne.jp

                   

                  そのまま続けていたらと悔やまれますが、過去は変えられませんね。

                  ナウ、スタートで!

                   

                  ☆おまえちゃん☆

                  3姉妹(大3、大1、高1)の母です。

                  大学1年の次女が、私立一貫校中1の秋に不登校になりました。

                  12月終わりにトレーニングを始め、トレーニング10日目の3学期初日に教室へ再登校しました。

                  登校後も、度々五月雨登校になりましたが、内部進学、高校を卒業しました。

                  幼いころから行き渋りや欠席が多く自信の水不足でした。

                  高校卒業後、1年間予備校の寮で勉強し、大学に入学、現在大学1年生です。

                   

                  JUGEMテーマ:不登校

                   

                  ブログランキングに参加しています。

                  一人でも多くの悩める親子に届きますよう、クリックにご協力ください。

                   

                  にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

                   

                   

                  | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | おまえちゃんの♪親も伸び盛り♪ | 06:48 | comments(0) | - |

                  心の足りないものを埋める行動 ☆おまえちゃん☆
                  0

                     

                    娘が不登校の頃、よくアニメキャラの缶バッジを一度に沢山購入したり、お菓子やインスタントラーメンを山のように買ってきたりしていました。

                    心の足りなさを何かで埋めるように、物を買い集めたり、食べたりしていました。

                     

                    依存とはこういうメカニズムなのだろうとよく思います。

                    大したことのない金額や、症状で済んでいたので良かったです。

                    ひどくなると、ゲームに大金を課金したり、薬物に発展するのだろうと思います。

                     

                    今でも、全く無くなったわけではありませんが、ほどほどになってきました。

                     

                    缶バッジは一時期メルカリで売っていましたし、今でもお菓子は好きですが、部屋にスーパーのレジ袋に入った山のようなストックを抱えていた頃とは全く違います。

                    予備校時代のそのままになっていた荷物をゴールデンウィークを使って荷ほどきしていると、いただいたり、購入してそのまま眠っていた菓子類が出てきました。食べなくても大丈夫になったのでしょう。

                     

                    先日も、ゲームをしながら、前みたいにずっとゲームが出来なくなったとぼやいていました。

                     

                    そもそも、寝ている時、オンライン授業を受けている時、友達とテレビ通話をしている時以外の時間はリビングで家族と過ごします。

                    娘の部屋のかつて引きこもらないように外していたドアは復元していますが、ドアの鍵は外れたままで文句も出ません(笑)

                    鍵をかけたいと思うほどに引きこもる必要はなくなりました。

                     

                    自信の水で心を満たすことで、何かに依存する必要が無くなってきたのを感じます。

                     

                    心のコップに愛情たっぷりの水を注ぎ続けたいと思います。

                     

                    ☆おまえちゃん☆

                    3姉妹(大3、大1、高1)の母です。

                    大学1年の次女が、私立一貫校中1の秋に不登校になりました。

                    12月終わりにトレーニングを始め、トレーニング10日目の3学期初日に教室へ再登校しました。

                    登校後も、度々五月雨登校になりましたが、内部進学、高校を卒業しました。

                    幼いころから行き渋りや欠席が多く自信の水不足でした。

                    高校卒業後、1年間予備校の寮で勉強し、今春大学に入学。

                     

                    JUGEMテーマ:不登校

                     

                    ブログランキングに参加しています。

                    一人でも多くの悩める親子に届きますよう、クリックにご協力ください。

                     

                    にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

                     

                    | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | おまえちゃんの♪親も伸び盛り♪ | 06:29 | comments(0) | - |

                    子どもが嘘をついて困るを考える ☆おまえちゃん☆
                    0

                      JUGEMテーマ:不登校

                       

                      子どもさんの行動の困りごとによくあるのが、嘘をつくです。

                       

                      最近、子どもが嘘をつくことについて考えました。

                       

                      なぜ、子どもは嘘をつくのか。

                       

                      私の仮説では、怒られたくないと思う気持ちから、選択肢が”うそ”一択になるのだと考えています。

                      いつも怒られていると、親や先生の意に沿わなければ怒られるという回路が刷り込まれます。

                       

                      例えば、遊んでいる時に、親から「もう宿題は終わったの?」と聞かれます。

                      「終わってない」と回答したら怒られる可能性が高いと子どもは知っています。

                      それを恐れる自信の水不足の脳が選ぶ選択肢は「終わった」です。

                      宿題がどんなに未着手でも、トラブルを避けたいあまりに選択されます。

                       

                      コンプリメントで子育てをしていると、子どもが親から怒られる場面は激減します。

                      上記の場面では、先に勉強するはずだったねと言われることはあるかもしれませんが、怒られはしないでしょう。

                      親の躾の際の言い方も変わりますし、言われるタイミングも変わります。

                      怖い思いをすることがなくなるので、嘘をつく必要性が薄れます。

                      コンプリメントを続けていると子どもの嘘が減ったという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

                       

                      子どもも嘘が悪いことなのは知っているはずです。

                      本当に知らないのだとしたら、嘘は悪いことだと諦めずに伝えます。

                      コンプリメントを続けていると親の言葉が入っていくようになるから不思議です。

                       

                      工夫の一つとして、忘れた頃に絵本を使うのはいかがでしょう。

                      民話などには、嘘をついたことで本当に怖い目にあうお話がたくさんあります。

                       

                      子どもに嘘をつかせていたのは、親の関わりなのではないか。

                      嘘をついたことをまた怒っても改善しないだろうと思うのです。

                      「嘘つきは泥棒の始まり」、昔の言葉はよく言ったもので、怒られてばかりいては次第に認知が歪んでくるのでしょう。

                       

                      私たちと共に、コンプリメントを続けていきましょう。

                      あれっと、変化を感じる日は必ずやってきます。

                       

                      ☆おまえちゃん☆

                      3姉妹(大3、大1、高1)の母です。

                      大学1年の次女が、中1の秋に不登校になりました。12月終わりにトレーニングを始め、トレーニング10日目の3学期初日に教室へ再登校しました。

                      登校してからも度々五月雨登校になりましたが、内部進学し、高校を卒業しました。

                      幼いころから行き渋りや欠席が多く、小さい時から自信の水不足でした。

                      1年間予備校の寮で一生懸命勉強し、今春大学に入学。

                       

                      JUGEMテーマ:不登校

                       

                      ブログランキングに参加しています。

                      一人でも多くの悩める親子に届きますよう、クリックにご協力ください。

                      にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

                       

                      | コンプリメントで子育てする東京親の会  ―ラ・ニコリーナ東京 ― | おまえちゃんの♪親も伸び盛り♪ | 07:11 | comments(0) | - |
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      + PROFILE
                      + LINKS
                      + 親の会へのコンタクト
                      オンラインで開催してる各地の親の会には、全国どちらにお住まいの方でも自由にご参加いただけます。
                      ご都合の良い日時の全国各地のオンライン親の会へご参加ください。お待ちしています。

                      ☆東京親の会へのご登録☆
                      らくらく連絡網にて連絡をしています。
                      以下に空メールを送り、届いたメールから会員登録してください。
                      ご登録いただくと親の会より、毎月の親の会等のお知らせが配信されます。
                      ラ・ニコリーナ東京のらくらく連絡網へ登録
                      ---------------------------------------------------
                      ☆東京親の会より☆
                      〇3月対面親の会
                      日程:3月17日(日)10:30〜12:45
                      *途中参加・途中退室でも大丈夫です。ご都合に合わせてご参加ください。
                      形式:新宿区内公共施設
                      参加費:300円(当日集金、施設使用料に当てさせていただきます)
                      内容:自己紹介と経過報告、子どものリソース発表、困ったことからのリソース探し
                      ラ・ニコリーナ東京のらくらく連絡網へ登録してください。
                      お問い合わせ→東京親の会へ連絡

                      ☆九州&沖縄親の会より☆
                      〇日程が決まりましたら掲載します
                      自己紹介、経過報告、リソース発表
                      ご参加、お問い合わせ→九州&沖縄合同zoom親の会へ連絡

                      ☆大阪親の会より☆
                      2024年3月23日(土)12:30〜15:30
                      場所:JR新大阪駅近くの公共施設
                      内容:経過報告、リソース発表等
                      会費:500円程度(会場費を参加人数で割ります)
                      申込:お名前、お子さんの学年を下記のアドレスまでご連絡ください。
                      詳細→『大阪親の会ブログ』
                      参加・お問い合わせ→大阪親の会へ連絡

                      ☆静岡親の会より☆
                      今後の予定は決まりましたらお知らせいたします。
                      ご参加・お問い合わせ<"mailto:compliment.shizuoka@gmail.com">静岡親の会へ連絡

                      ☆各地のzoom親の会開催☆
                      〇群馬親の会(オンライン)
                      2024年3月2日(土)9時30分〜2時間ほど
                      内容:簡単な自己紹介・自分の良かったこと、お子さんのリソース発表、情報交換等
                      群馬親の会参加ご希望・お問い合わせは→群馬親の会へ連絡

                      〇四国(オンライン)親の会
                      日程が決まりましたらお知らせします
                      内容:簡単な自己紹介・自分の良かったこと、お子さんのリソース発表、情報交換等
                      参加ご希望等は→東京親の会へ連絡
                      〇新潟親の会
                      開催予定が決まりましたらお知らせいたします
                      内容:自己紹介・近況報告、リソース発表等
                      ご希望・お問い合わせは→新潟親の会へ連絡
                      + 森田直樹氏 コンプリメントトレーニング研修会(2018/10/21 八重洲ブックセンター)
                      + 書籍紹介



                      + RECOMMEND
                      カタン スタンダード版
                      カタン スタンダード版 (JUGEMレビュー »)

                      頭を使っていかに自分の陣地をひろげるか…はまります
                      + RECOMMEND
                      ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム
                      ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム (JUGEMレビュー »)

                      小さい子から大人まで単純ですが、とにかく面白いです。
                      + RECOMMEND
                      + RECOMMEND
                      ワードバスケット (Word Basket) カードゲーム
                      ワードバスケット (Word Basket) カードゲーム (JUGEMレビュー »)

                      全く子供に勝てませんでした…
                      しりとり逆バージョン
                      + SELECTED ENTRIES
                      + RECENT COMMENTS
                      • 娘の決断 ★あかり★
                        あかり (10/14)
                      • 娘の決断 ★あかり★
                        さら (10/13)
                      • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                        ひなた (03/31)
                      • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                        さき (03/30)
                      • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                        ひなた (03/26)
                      • コンプリメントのチャンスを奪う「会話泥棒」 ☆ひなた☆
                        さき (03/25)
                      • 一学期を終える今 考えてみた ★チョコ★
                        チョコ (02/03)
                      • コンプリメントと根拠のない自信と平常運転と ☆ひなた☆
                        ひなた (01/12)
                      • コンプリメントと根拠のない自信と平常運転と ☆ひなた☆
                        まさ (01/08)
                      • 信じること ★チョコ★
                        すふれさん (12/09)
                      + CATEGORIES
                      + ARCHIVES
                      + にほんブログ村バナー
                      + MOBILE
                      qrcode